老人とプログレ

介護施設での現場のお話。プログレ、ハードロック等の音楽話。・・その他、日々の雑記、ファイターズの話題等・・

初老の介護施設管理者。経過観察&ぼやき To be a ROCK! Not to ROLL!

男! コージー・パウエル

ワープロ」と言えば、普通に考えると「ワード・プロセッサー」の略ですが、一部の人たちの間では「ワールドプロスリング」のこと。

 

www.youtube.com

90年代に入ってからはELPの「Score」が使用されているのですが、プロレス・ファンの人たちはこの曲をフルで聴くと、ヴォーカルが入ってることにびっくりしたりします。

それほど、プロレスの曲としての認知度が高いのですが、記事を上げるにあたって動画を探していると、「Score」のオーディエンス・ショットを発見。

 

www.youtube.com

本当は、キース・エマーソンとスポーツ・テーマとか使用機材について投稿しようと思ったのですが、この動画で何が格好いいっていうと、コージー・パウエルドラムの叩き方!!

レインボー時代よりも、ノリに乗って叩いてます。

クラッシュ・シンバル叩かせたら、コージーが世界一!

 

EL&Powellのデビューは1986年。カール・パーマーが参加せずに、コージーが加入という情報を聞いた段階で、ある程度出音も見えていて、リアル・タイムでの評価もイマイチだった記憶があるのですが...何せ、終焉間近といえ、80'sポップ全盛の時代です。

当時としては大げさ過ぎ。しかも半端に当時の流行とは言えリバーヴ処理がきつく、聴くのが辛かったです。当時は...

 

スタジオ盤でのコージーのプレイも予測の範囲を超えるものではなく、人選ミスというか、同じ"P"なら、サイモン・フィリップスにしてくれないかと思っていたものです。

 

しかし、いざライヴの映像見ると、一番目立ってるのがコージー!

生で見た人は体温上がったことでしょう。

 

懸念されていた変拍子も力技で処理。タルカスもやってます。

www.youtube.com

 

さて私がコージーの存在を知ったのは、レインボーの2ndアルバム。

特に名演と呼び声が高いのは「Stargazer

www.youtube.com

明らかにミックスの段階でドラムの音量がでかいのもありますが、どんなフレーズを叩きだすのか緊張感に満ちています。まぁ、これ以降ワンパターンとも言われてますが...

この時期のレインボーはコージー無しでは成立しない程の存在感です。

 

これをきっかけに、スーパードラマー扱いに。

日本でも大人気! 

f:id:zappazepp:20171109225104j:plain

トレード・マークであった鋲付きのリスト・バンドも普通に楽器屋で売ってました。

当時はスティーヴ・ガッドとか流行っていた時期ですが、中坊は断然コージー派。わかりやすく派手なツー・バスのプレイは一斉を風靡しました。男らしいルックスも人気のあった要因。当時太ってしまったボンゾよりも断然人気。

 

コージーのディスコグラフィーを追っていくと、ジェフ・ベック・グループに在籍していたことがわかり、早速購入。

 

www.youtube.com

コージー在籍時の2枚のアルバムはベックの歴史の中でも傑作と呼ばれていますが、コージー側の視点から見ると、ドラムの音量がオフ気味で不満。当時、中学生だった私には大人すぎる出来というのも不満に思う理由でした。お恥ずかしい。

今となっては大好きですが。

 

 

 

レインボーの人気も絶頂の時期に、日本からの企画でコージーのソロアルバムが発表されます。

Over the Top by Cozy Powell

Over the Top by Cozy Powell

 

 名作です。ジェフ・ベックのインスト路線を更にロック色を強くした感じで、参加メンバーもマックス・ミドルトン、ジャック・ブルース、ドン・エイリー、ゲイリー・ムーア! しかし一番目立ってるのは、やはりコージーで、ドラマーが主役のアルバムでは一番の成功例ではないでしょうか。

 

当時のライヴが残っています。

www.youtube.com

 

燃えます! 

 

このあと、色々なバンドを渡り歩きますが、人柄がよほど良いのか、コージーの悪口を言うミュージシャンは皆無。正に男の中の男!

 

f:id:zappazepp:20171109231632j:plain

惜しくもバイク事故で故人となってしまいましたが、改めて凄いと思い直しました。つうか、格好イイ!

Emerson Lake & Powell

Emerson Lake & Powell

 

当時ダメと思っていた唯一のアルバムも、結構素材としてはイイ曲もあって、聞き直して見ると結構面白かったりします。グレッグ・レイクがやる気出した最後のアルバムかも? 残念なのは音響処理と、ハモンドムーグが入っていないこと。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ 1970年代洋楽へ
にほんブログ村

バリウム検査

今日から会社変わりまして、私単身赴任で千葉県民になりました。

暖かくていいですねー、房総半島。

”ぼうそうはんとう”と入力したら、「暴走半島」と誤変換しました。それって北朝鮮のこと?

 

出勤初日はいきなりの薬物検査!というか尿検査ですが、ピンク・フロイドとかブログに書いてるから疑われちゃったんでしょうか?

 

その後病院に場所を移しまして、健康診断だったのですが、レントゲンは胸部のみで、35歳過ぎてから毎年やっていた、バリウムによる胃部の検査は今回は無し!

覚悟して臨んだのですが、ちょっと拍子抜けでした。一定の年齢になるとがん検診は義務かと思っていたのですが、そうではないようでして..

 

01.既往歴・喫煙歴・服薬歴・業務歴の調査
02.自覚症状および他覚症状の有無の検査
03.身長、体重、腹囲、視力、および聴力の検査
04.胸部X線検査、喀痰検査
05.血圧の測定
06.尿検査
07.貧血検査
08.肝機能検査
09.血中脂質検査
10.血糖検査
11.心電図検査

 

これらが、会社としての基本項目。

気になる人は各自の負担で..というのは、まぁ正解だと思います。

 

特に「バリウム」は受ける方にとっては重労働!

アンケートを取ると、嫌な検査のベスト3には必ず入る検査ですが、個人的には慣れたせいもあって割と好きでした。バリウムは毎年美味しくなっているので、テイスティングするのも楽しみの一つ。

一度直腸検査やったのですが、あれは地獄!40過ぎて涙出ちゃいました。エイリアンが身体の中に入ってる状態ってこんな感じかと...

 

バリウム

バリウムは元素。元素記号はBa。

 

f:id:zappazepp:20171108223447j:plain

 

そんなもん身体に入れてるのかと思いきや、検査用のものは硫酸バリウムという化合物。バリウムそのものは毒性があり、神経系統に影響するため、取締りの対象になっているようです。

 

きっと発見者が「バリウムさん」だと思っていたのですが、ギリシア語で「重い」という意味する言葉が起源となっているようです。確かに南欧っぽい名前ではあります。プログレバンドのメンバーにいてもおかしくない名前です。マウロ・バリウムとか。

 

中世では錬金術にも使われていたようでして、その名も「ボローニャの石」。

f:id:zappazepp:20171108225042j:plain

光ります

そのまま身体に入れるのは当然まずいのですが、鉱物コレクターの対象になっているようです。
錬金術というだけあって、これからなら金も出来そうな気がします。

 

錬金術

錬金術

 

 ちなみにこれは名作! 私は単純作業をする際のBGMとして使用してます。

 

硫酸バリウム

 

健康診断に用いるのはこちら。

バリウムというのは銀白色の軟金属の一種であり、エックス線を透過しないという特徴を持っている。通常はレントゲンに写らない胃腸を発泡剤で人工的に膨張させ、胃の内壁にバリウム膜を作り、エックス線に写るようにするのがバリウムの役割だ。

 

   引用元:生きた経済ブログ より  

http://freedom-7.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-da2d.html

f:id:zappazepp:20171108230924j:plain

 

匂いや味は無く、胃液や水にも溶けづらいという性質を持っています。

というのが問題で、水に溶けないということは、排泄物として体外から出ても、水洗トイレでは中々流れないわけです。困ったことに。

 

検診後には必ず下剤をその場で飲んで、全部出し切ろうと思うのですが、必ず3日間ぐらいは白い物体を放出する羽目に。

 

バリウム検診の問題点として一番重要なのは実はこれでは?

 

ちなみに私が一番最初に飲んだ時には、初日に排便できず、一週間ほど苦しみました。肛門に接着剤着いてるような感覚です。

 

あと、一般的な問題点としては、被爆の可能性。ちょっと枚数取り過ぎですもんね。

 

f:id:zappazepp:20171108231656j:plain

 

年1回くらいなら、この機械に乗ってみたい気がしますが...アトラクションとして。

ただ検査方法としては、胃カメラの方が確実!という意見も多く、なぜバリウム検査が続いているのかは疑問。これもひょっとして利権構造が絡んでいるでしょうか?加計学園と獣医師学会の問題と同じで。

 

しかし、ここまで書いてなんの問題提起にもなっていませんが、バリウムと排便の問題はネットで見てもあまり触れられていないようなので、私が言っておきます。

 

気になる方は調べて見てください。もしかしたら医療業界の闇に切り込む一大スキャンダルに発展したりして! しないか。

と、人任せにして終わります。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

キース・エマーソンとベニシアさん

キース・エマーソンが亡くなって1年半。

amass.jp

晩年は頻繁に来日したり、本人も親日家で奥さんも日本人と、何かと日本には縁のある人でした。

 

ELPグレッグ・レイクも無くなり、もはや単なる”P”になってしまいましたが、私個人としては不思議とエマーソンが亡くなったことによるロスはあまりありませんでした。

それはベニシアさんが居たから。

ベニシア・スタンリー・スミス - Wikipedia

 

www.nhk.or.jp

 

f:id:zappazepp:20171107215411j:plain

ベニシアさんは毎週金曜日にNHK BSでやっている上記の番組に出ているお方で、京都在住のハーブ評論家。

 

私の家庭では、チャンネル権が私にないので、ロハスな妻が毎週見ているこの番組。強制的に見る羽目になっています。

 

そこで、ベニシアさんを知ることになるのですが、似てないですか?エマーソンに..

 

 

f:id:zappazepp:20171107214603j:plain
f:id:zappazepp:20171107215508j:plain
f:id:zappazepp:20171107215835j:plain
f:id:zappazepp:20171107215856j:plain



というだけの話なんですが、毎週見ているので、追悼キース・エマーソンという感じになりません。

 

ちなみにベニシアさんは1950年生まれ。イギリスの寄宿舎付きの学校卒業後はバックパッカーになって、最後はインドを放浪して導師に弟子入り! 回り回って日本で生活というお方。 経歴を見ても音楽の趣味とかがよく分からないのですが、住んでいた所と時代背景を考えると、きっとグレイトフル・デッドとかのファンなのでは?と推測しています。

 

個人的にはロハスのことに全く興味がなく、庭いじりとか自然食とか論外なのですが、ベニシアさんを見ていると、楽しそうに仕事しておりまして、こういう生き方も悪くないと思えてしまいます。

 

番組も普通に面白いので、一度ご覧いただければと。 エゴとビジネスにまみれたELPの歴史とは全く関係のない世界です。

f:id:zappazepp:20171107225037j:plain

アリシアさんの御宅。立派なハーブ園でございます。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Tomato n'Pine

Tomato n'Pineとは?

Tomato n'Pine(トマトゥンパインと読みます)は日本のアイドルユニット。活動期間は2009年〜2012年。

Tomato n'Pine - Wikipedia

www.sonymusic.co.jp

 

2010年からはアイドル戦国時代と呼ばれているそうでして、

dic.nicovideo.jp

上の記事を見ても、あまりにもグループの数が多すぎてよくわかりませんが、ブームにもかかわらず、テレビの歌番組は減少し、CDも売れる世の中ではないので露出の機会もなく、必然的にマニアックの世界になってしまいました。ほとんどプログレデス・メタルみたいなもんです。私も知っているのはAKB界隈とももクロちゃんぐらいなもんですが...

 

そういう時期に活動していたのが”Tomato n'Pine”でして、大きな結果を残すわけでもなく解散。その後の個々人の活動もアンダーグラウンドなものになっているようです。

 

それで詳しいことは私も良く分からず、メンバー個々にもほとんど興味がないのですが、わざわざ取り上げるのは1曲、印象的なのがあるわけです。

www.youtube.com

「ワナダンス!」という曲です。

どうすか!

オケだけ聴くとアリフ・マーディンクインシー・ジョーンズって感じですが、その上にヘナヘナなヴォーカルが乗るという完璧な出来栄え。

これはプロダクションの勝利!と言いたいところですが、結果として数字が残せていないのが残念。

 

少し楽曲紹介をしようと思うのですが、その前に私が思うアイドルの定義を。

 

私が考えるアイドルの定義

未成熟

成長していく過程を見守るというのが正しい見方。最初から歌も踊りも完璧なんていうのは苦手としてまして、小泉今日子とかそういえばピンときてませんでした。現在の方が好きかも?

失敗する部分も含めて愛でましょう。

一生懸命

テクニックのない分、気持ちでカヴァー!とりあえず外しても大きな声で歌っている姿に萌えを感じるわけです。

初期の松田聖子なんか、こんな感じだった気がします。

 

楽曲と不釣り合い

アイドルの場合は「ほつれ感」が大事。楽曲がゴージャスなほど落差が生まれ、萌えの要素に繋がるわけです。

その意味で完璧だったのがコレ。

www.youtube.com

中森明菜のデビュー曲で、作曲が来生たかお、編曲が船山基紀という豪華版。

でも多分ご本人にキーが合ってないんでしょうね。精一杯な感じがたまりません。

かわいい

当たり前ですね。

プロダクション

この曲を知ったのは、ライムスターのラジオで。

www.tbsradio.jp

時折アイドル特集などをやっていたのですが、その中での一押しがコレでした。

ユニット全体のプロデュースをしていたのが、ジェーン・スー女史で、この人はライムスと同じ、早稲田大学の「ソウル・ミュージック研究会」出身。完全にヒップホップ側の人ですが、楽曲を作るにあたって、明確なビジョンがあったのでしょう。この曲では作詞も担当。

ジェーン・スー - Wikipedia

作曲は田中隼人というお方。

田中隼人 - Wikipedia

ナオト・インティライミなんかを手がけているようですが、主にダンス・ミュージックが得意なようです。

 

詞はクラブDJをテーマにしたものですが、楽曲アレンジの仕上がりとして想定しているのは多分、クインシー・ジョーンズが絡んでいた頃のルーファスマイケル・ジャクソン。年代でいうと1978年から1979年の期間で、特にマイケルの「オフ・ザ・ウォール

なのでは?

楽曲解説

イントロのドラムからモータウン・ピックアップのタイム感を意識したもの。最高!

www.youtube.com

続いて入ってくる拙いコール・アンド・レスポンスに絡むのがフェンダー・ローズとクラヴィネット。わかっていらっしゃる。

 

ドラムがリズムを刻むと同時に入ってくるストリングス・アレンジの元ネタは多分コレ。

www.youtube.com

ベースラインはマイケル・ジャクソンのこの曲に似た感じ..という発注があったはず。

 

www.youtube.com

全体の感じもマイケルの「Rock with you」みたいな感じで..

多分、完成形としてこの曲は頭にあったはず。

www.youtube.com

全体的に特筆すべきは、ドラムのタイム感で、当時のクインシー御用達のドラマー、ジョン・ロビンソンのタッチにそっくり。多分打ち込みでしょうけれど、良くシュミレートできています。

 

www.youtube.com

 

当然、メロディーもフックの効いた良いラインで、カラオケで流行っても良いぐらい。

ハモり入れないで、ニゾンにしたのは正解ですね。一生懸命感が伝わります。

とにかく入るシンコペーションもナイス! 極端に洋楽テイストに流れず、歌謡曲として成立する役目を果たしてます。

 

78〜79年のブラック・ミュージック・シーン

1977年にサタデー・ナイト・フィーバーの公開があり、世界的にはディスコブーム。アーティスティックな人にはスティービー・ワンダーマーヴィン・ゲイとかがおりましたが、この2人はモータウン所属にも関わらず、レコード会社の意向に逆らって、しかも売れていたという稀有なお二方。

そんなん中、モータウンの看板であるジャクソン・ファイヴのリード・ヴォーカルであったマイケル・ジャクソンがエピックに移籍し、ソロ・アルバムを作るにあたって制作を仕切ったのがクインシー・ジョーンズ

プロデュース業はもちろんですが、ソロ作も多く、マイケルに呼ばれたのは前年にヒットした、この曲の存在が大きいと思われます。

www.youtube.com

同時期にルーファス&チャカ・カーンのプロデュースもしています。

というか、マイケルと兄弟作ですね。

www.youtube.com

 

アリフ・マーディンはクインシーの盟友ですが、ソングライターとしての才能はもちろんのこと、プロデュサーとしてはブルーアイドソウルの形成に大きな役割を果たしています。

代表的なのはこの辺。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

この時期でのアリフの一番の成功作は冒頭の方に紹介した、チャカ・カーンのソロ作で、ルーファスとしての活動も含め、チャカの黄金期。

www.youtube.com

70年台後半は、このようにクインシーとアリフの元に実力派のミュージシャンが集まってシーンを形成していましたが、80年台に入ると、ポリフォニックシンセやシンセベースの導入、その後打ち込みが流行ったり、ロック・シーンに迎合する面が出てくるなど、徐々につまらなくなってきます。(個人的には)クインシーの常連にもTOTOのメンバーが入ってきてから、様相が変わってきます。

 

マイケル・ジャクソンの「スリラー」が82年。ここからがマイケルのスーパー・スターとしての本番ですが、前作でのソウルフルでありながらも、おしゃれな感覚は希薄。そりゃ白人も買うわな! という感じで、個人的には今でもあまり好きじゃなかったりします。(といっても、世界で一番売れたアルバムなので、自分のように嫌いというのは少数派!)

 

まとめ

 

まぁ、そういうわけで70年後半のソウルシーンが、いかに素晴らしかったかという、個人的な感想に終始してしまいましたが、ここをターゲットにした、この曲の製作陣は偉い!という話をしたかっただけです。

「ワナダンス!」は本当秀逸なトラックですが、チャカ・カーンが歌っていれば..とも思わずに入られません。が、多分迫力はあっても魅力は半減するでしょう。それほどトマパイのヘナヘナ感がマッチしています。

 

今回は「ワナダンス!」だけ紹介しましたが、他の曲も秀逸。ここの製作陣はすごい!(売れなかったけど...)

www.youtube.com

まるで、ブラザーズ・ジョンソン!!

www.youtube.com

 

ブログタイトルに反した記事だったので、最後に「プログレ」「アイドル」で検索したのがこちら。

www.youtube.com

良いんですけど、こういう完成度はアイドルには不要。

もうとちょっと下手な方が、個人的にはフィットするのですが...

 

ワナダンス!- strike the pose Remix -

ワナダンス!- strike the pose Remix -

  • Tomato n' Pine
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes
POP SONG 2 U

POP SONG 2 U

  • Tomato n' Pine
  • J-Pop
  • provided courtesy of iTunes

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

イヴァンカさん

headlines.yahoo.co.jp

 

大きな事件もなく、イヴァンカさんはお帰りになったようです。

マスコミは思いっきり無視するのかと思いきや、ワイドショーなどは何食ったとか、

どこ行ったとかで、ちょっとしたフィーバー状態。他のニュースが座間市の陰惨な事件だったので、来日してくれて良かったですね。

 

当初は57億円の基金の話が、巨額すぎると赤組の新聞が騒いでましたが、どうやら収束したもよう。

netgeek.biz

 

ついでに日本シリーズの勝敗も、イヴァンカさんのせいにされてました。

headlines.yahoo.co.jp

 

下の写真は安倍首相とのツー・ショット。

モデルの経験もあり、確かに美人。ワイドショーが騒ぐのも納得です。

f:id:zappazepp:20171104181348j:plain

 ブロンド・ヘアーのストレートってのは良いですね。これでまた、日本も金髪ブームが流行ると嫌ですが...

ちなみに、私がブロンド・ヘアーのストレートで連想するのはこの3人。

f:id:zappazepp:20171104193853j:plain
f:id:zappazepp:20171104193916j:plain
f:id:zappazepp:20171104193933j:plain
左からリック・ウェイクマン、K.K.ダウニング、マイケル・シェンカー

安倍首相も175センチあるので、まぁ大きいほうですが、イヴァンカさんは180センチ。

女優でいうと、大きそうに見えるアンジェリーナ・ジョリーが170センチ、スカーレット・ヨハンソンは何と160センチ。外国人でも大きい方ですね。

 

”デカモニ”こと、大林素子と並べてみました。大林は182センチ。

誰か嫁にもらってやれよ。

性格も良さそうなのに、結婚できないのが不思議。

f:id:zappazepp:20171104181427j:plain

お約束でジャイアント馬場とも。

f:id:zappazepp:20171104181842j:plain

 

ロック界だとクリス・スクワイワが190センチ。

こう並べてみると、釣り合い取れているかも?

f:id:zappazepp:20171104181908j:plain

 

小さい方とも比べてみました。

ミニモニです。 

f:id:zappazepp:20171104182013j:plain

 

サングラス格好良かったですね。

ネットでもブランド探しが始まってましたが、今のところ正確な情報はなし。

 

f:id:zappazepp:20171104182715p:plain

 



 でも自社ブランドでサングランスを売っておりまして、お値段は約1万円なり。

俺はダイソーのでいいや。

 

 

お召し物も素敵でございました。

エストのところに帯みたいのをつけると和風に見えるものですね。

 

洋服もブランド探しが始まってましたが、次の来日は日本人のデザイナーも使っていただければと思います。山本寛斎とか。

デヴィッド・ボウイみたいな服作ってくれますよ。

f:id:zappazepp:20171104183415j:plain

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

今週のファイターズ 10月30〜11月3日

日本シリーズも横浜の連勝で盛り上がってきたようですが、この時期日本シリーズに関係のないチームのファンは話題もなく、寂しいものです。

 

しかし、今季のファイターズは主力選手のFAや大谷の去就、清宮くんの加入もあり毎日のようにスポーツ誌を賑わせています。

 

headlines.yahoo.co.jp

増井も33歳なんですね。間違いなく他球団へ流出かと思っていましたが、フロントからは複数年契約を含む凄い提示があったそうで、気持ちは揺れ動いているようです。

日ハム球団としても来季の投手陣の構想が立たないのでしょう。残留の方向にいってますね。 なら谷本トレードすんなよ!とか今更言いたくなりますが...

とりあえず残って欲しいです。先発として。

 

headlines.yahoo.co.jp

大野捕手も残留だそうです。なぜか大谷が発表。

 

news.livedoor.com

わかっていた話ですが、清宮くん加入で、中田の居場所がなくなりそうです。

FAで手を上げる球団があれば別ですが、阪神は重ねて否定。残留しても清宮くんに悪影響ということで、頭の痛い問題。

 

個人的には年俸下げて残留を希望ですが、居るだけで清宮くんに悪影響と言われてしまう素行はどんなものかと逆に中田幻想が湧きます。

反省して小さくなるのも何なので、もう思い切り舵を切って、大晦日格闘技に挑戦!という手もあるのな。もしくはFAで新日本プロレスに。

 

news.livedoor.com

私生活に乱れが生じないよう、遊ぶ時は報告を義務づけだそうです。名付けて大谷ルール。 この数年は芸能界や政界を問わず、下半身スキャンダルにうるさくなっているので球団としても当然か?  立憲民主党初鹿議員の例もあるので、これは止むを得ない。

 

news.livedoor.com

背番号?  1番に決まってじゃん!

 

headlines.yahoo.co.jp

制度変更はメジャーの選手会からの反対がありそうですね。

それでは来年もよろしく!大谷くん!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村

 

ジェフ・ベック 恋は水色

最近私の周りのブロガーさん達は何故かジェフ・ベックに関して言及されておりまして、しかも何故か第1期JBG。

londonvixen.hateblo.jp

lynyrdburitto.hatenablog.com

 

ジミヘンが渡英してくる前のイギリスのギターシーンは、流麗なソロを弾くエリック・クラプトンとトリッキーなプレイと硬質な特徴のジェフ・ベックというヤードバーズ出身の2人がシーンを牽引。

www.youtube.com

上のはベック在籍時のヤードバーズの映像ですが、既に予測を裏切るソロ構成しかしないベック節を確立しています。

この後、ジミー・ペイジを入れたツイン・ギター編成になるのですが、シングル1枚でベックがリタイア。

マネージャーのミッキー・モスト主導でソロ活動に移ります。

既にクリームやジミヘンの時代なので、ベックもブルースをベースにしたハードロックをやろうという思いはあったようですが、ミッキー・モストが用意した曲はハード・ロックとは程遠いポップな曲。しかも結構売れてしまいます。

www.youtube.com

日本はともかく、イギリスの人はベックといえば、この曲!という人が結構な割合でいるそうでして...ベックも思い出したようにライヴで披露してます(ギャグとして)。

 

この路線でのシングルというのが3枚続きまして、その3枚目となる最終作が「恋は水色」。 

f:id:zappazepp:20171102221618j:plain

このジャケットは70年代の後半に出ていた「ベスト・オブ・ジェフ・ベック」のジャケ。タイトルだけに結構持っている人も多く、何せジャケットがベック史上でも1、2を争う格好良さ!内容は1期JBGの編集版ですが、問題のシングルが3曲目に入ってます。

www.youtube.com

知っている曲ではあったのですが、いきなりのストリングスとブラスによる大げさなイントロにまず爆笑。やる気のない企画の割には、真面目に弾いてまして、特にサビの部分はダブル・チョーキングが炸裂!しっかりベックの刻印が残っています。多分、周りのミュージシャンにも笑われたのでしょう。これ以降、この路線は封印し、ハード・ロックの道へ! ついでに言っておくと、この曲のB面はロッド・スチュワートをヴォーカルに据えた、ソウル・バラードの名曲。

 

ちなみに原曲は「ユーロビジョン・コンテスト」という由緒正しいコンテストの入賞曲。ルクセンブルクヴィッキーという人が歌ってます。下のがコンテスト時の様子。

 

www.youtube.com

なかなか、エキゾチックな歌唱ですね、ヴィッキー! ちなみゲス不倫の方はベッキー。 

下の映像は同年の映像ですが、化粧も変わり、イカす女に変身!女は恐ろしい...

www.youtube.com

 

翌年、イージー・リスニングの帝王ポール・モーリアのカヴァーが全米で大ヒット!

ビルボードのシングル・チャートでも5週連続1位という記録を達成。ちなみに1968年の年間チャートでもビートルズの「ヘイ・ジュード」に続く2位。 

www.youtube.com

ジェフ・ベックのヴァージョンと比較すると、割と控えめなアレンジ。いかにベックのアレンジがエグいかがわかります。

 

ついでにポール・モーリア御大のライブテイクも。なんと千秋真一ばりに弾き振りです。 

www.youtube.com

 

ベック自身も黒歴史と思っているらしく、再演なんてのも勿論なく、話題にすらしないですが、個人的にはたまに無性に聴きたくなります。

パリの散歩道」で踊るなら、こちらを使って頂きたいと思っています。羽生結弦くんに!

 

後年、名作「ワイアード」で、セルフ・パロディー的に「ラヴ・イズ・グリーン(恋は色)」という曲を発表。隠れた名曲ですが、これもライヴでは聴いたことがないですね。

 

www.youtube.com

 

 

恋はみずいろ

恋はみずいろ

  • provided courtesy of iTunes

 

Love Is Blue (L'Amour Est Bleu)

Love Is Blue (L'Amour Est Bleu)

  • provided courtesy of iTunes

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村 音楽ブログ 1970年代洋楽へ
にほんブログ村