老人とプログレ

介護施設での現場のお話。プログレ、ハードロック等の音楽話。・・その他、日々の雑記、ファイターズの話題等・・

初老の介護施設管理者。経過観察&ぼやき To be a ROCK! Not to ROLL!

老人福祉施設の喫煙室

 オリンピックに向けて、東京都では様々な条例が整備されていくようですが、受動喫煙対策に関する骨子も発表になっておりました。

www.caremanagement.jp

 グループホームで大きな火事を出して以降、高齢者施設での防火対策は強化されてきており、一定規模の施設でのスプリンクラー設置義務や、マニュアル整備、避難訓練の実施など、消防からの強い監視下にあります。

 多くの入居施設では喫煙室を別に設け、受動喫煙対策、防火管理対策を取っているのですが、今回の試案では個室以外での喫煙はアウトとのこと。あくまでも東京都の条例ですが・・・

 

 多くの高齢者住宅では、喫煙者はお断り!という所が多い印象ですが、管理する側からすると、受動喫煙に対する苦情と、火の管理が問題。特に自分の部屋で喫煙されると火の元の管理が利用者個人に帰するわけで、万が一火事を出した場合は全体に影響・・というか入居者全員の命の問題になるわけで、喫煙室設置は妥当な案だと思っていたのですが、何故今回、個室での喫煙が可能という案が出てきたのは不思議です。

 

 そういう私も喫煙者でございまして、部屋で吸えるんならありがたい!気もしますが、長い時間をかけて「喫煙室」文化が定着してきた昨今。今更、部屋でタバコ吸うのは室内が汚れるし、本数も増えそうな気が・・今回この案が出たのは「見た目」の問題なのか?はたまた「喫煙する自由」の問題なのか・・・試案を出した方に理由を聞いて見たいところです。個人的にはこの案、ヘビースモーカーの人権派弁護士とかの意見ではないかと思っています。

 

 観光客から「喫煙室」を見られるのが「みっともない」という感覚だと思うのですが、火事出したら本末転倒。高齢者住宅の側では、火を出さないようにIH調理器の設置や何やらで結構設備投資もしているはずなので、まさに灰燼に帰さないよう議論が必要だと思います。

 

 長々と書きましたが、私も喫煙者。長年の分煙対策で、自分がダメ人間であることを自覚しております。でも、止めれない・・困ったもんです。

 駅に設置してある喫煙室なんか、吸わない人から見るとダメ人間の隔離室にしか見えないんだろうなと思いますが・・・あと、病院の周辺とか。点滴しながらタバコ吸ってる人がゾンビのように群れております。見た目悪いもんなぁ・・・

 もう、国家分けましょうか。喫煙者と非喫煙者で。喫煙組は北海道もらいます

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

今日のファイターズ 対楽天戦 平成29年9月12日

 美馬から点取れると思ってなかったんで、びっくり!レアードが四球選んでバッター横尾の場面。すみません。諦めてトイレ入ってました。まさか3ランホームランなんて!

 

 あまり大振りするタイプのバッターは好きではないのですが、やったじゃん横尾!結果出したんだから良し!!最後はデッドボールまで食らってました。

headlines.yahoo.co.jp

baseball.yahoo.co.jp

 

 終わって見ると、ピンチらしいピンチもなく危なげない試合でしたね。ホームランで効率的に点を獲り、リリーフ陣も機能。しかも勝ちパターンじゃないメンバーで。

 こんなにあっさり勝って良いんでしょうか?良いんです!って古いな。

 

 大谷くんは結果無失点ピッチング。フルパワーで抑えに行くというピッチングはあまり見られませんでしたが、とにかく無事で何より。今年初勝利だったんですね。

 

 こんな危なげない試合は年に2〜3回なので、明日以降はまた胃が痛くなるような試合が続くのでしょう・・・正直、今日は出来過ぎ。

 明日は札幌ドームで、ロッテとの最下位決定戦!こっちのシチュエーションの方が燃えます。

 先発は上沢と佐々木千隼。

 

 最後に武田久が今期いっぱいとのこと。

headlines.yahoo.co.jp

小さい体で思いっきりの良いピッチング。とにかく打たれるんだけど、何故か点は獲られない粘りが身上でした。

 引退であれば、最後は引退式をやってもらえるような大投手ですが、新天地への道を模索することのこと。オカリナ吹かされるのが嫌だったんでしょうか?って、それは武田勝か。

 とにかくお疲れ様でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村

 

 

未来投資会議

人工知能の活用や、ビッグデータの活用で第4次産業革命を起こそう!というスローガンの元に発足した未来投資会議が議論再開。

www.joint-kaigo.com

今回は、工場用のロボットの開発と共に、介護分野も議論の仲間入り。

現在建築や物流などは、仕事量に対しての雇用のミスマッチが起こっており、介護業界も同様(求人倍率3.05倍)。作業内容に対して圧倒的に人手不足なのですが、プラットフォームの整備やロボットの導入で果たして解消できるものなのか?期待はあるものの、何をどのようにするのか、私ごときでは全くイメージ出来ません。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai11/siryou2.pdf

 議論な段階なので、まだ具体的な案や、どの程度予算を投入するのか決まってはいないようですが、とりあえずは内閣府が主導するこの施策に期待するしかないと思ってます(医療・介護分野に関しては、やる前から色々文句出そうですが・・・)。

 

 話し合いをおこなってから決めないと文句が出るのが、聖徳太子から綿々と続く日本の習わし。ここはトップダウンでガツンと予算を!そして人手不足の解消と賃金アップ!(と言っても、また新たな天下り団体が出てきて、予算ピンハネの危険も・・あるか?そこは監視が必要。)

 

 文句があるなら国政に出て意見を言おう。「正しいことをしたいのなら偉くなれ!」です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

今日のファイターズ 平成29年9月11日

今日は試合はお休み。しかしニュースにはファイターズの話題がちらほら。

headlines.yahoo.co.jp

 いいんだか悪いんだかわからないニュースですが、FA戦線からオリックスは脱落。阪神も興味ないと言っていたので、在阪球団は難しい状況。シーズン途中なのに早くも「いらない」と意思表示されてしまうのは何とも寂しい限りですが・・・・

 個人的には男気出して、減俸覚悟でファイターズで出直し! というところを見たいのですが、一応FAしちゃうんでしょうか?巨人とか手を上げそう。

 

www.google.com

 今日は札幌市から球団に移転候補地のプレゼンがあったそうです。現在の札幌ドームに隣接した土地と、北海道大学についてだそうですが、近日中に北広島市からのプレゼンもあるそう。

 札幌市民、実はあきらめモード。札幌市の手腕には呆れるばかりで、今の市長は次の選挙で間違いなく落選。多分、選挙公約で日ハム移転阻止をぶち上げたら当選かも?

 

 北大くらい解体して日ハムにくれてやれ!と個人的に思っていますが、実は北大が立地している場所は札幌駅から徒歩で10分程度の抜群のロケーション。しかも土地も広大。北大がなければもう少し交通渋滞も緩和できるという場所で、正直邪魔。

 交通緩和はともかく、その土地をファイターズが使うのなら市民は納得するでしょう。反対するのは北大OBを中心としたウスラ左翼とプロ市民だけ。で、北大は北広島市に! ちなみに北大の教授陣には山口二郎とか中島岳志とか筋金入りの左翼が勢ぞろい。

 

sports.yahoo.co.jp

マックと建山が侍ジャパンのコーチ就任だそうです。そっちはいいからファイターズに現役として復帰してくれないですかね?稲葉含めて。あと、代打に田中幸雄。新庄とひちょりも!もちろんダルビッシュも!

headlines.yahoo.co.jp

明日の楽天戦。先発は美馬。そしてファイターズはもちろん大谷翔平!!!!

大谷くん、疲れたら早めに言うように!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村

リハビリ特化デイサービスとは?

 

はじめに

高齢者用のデイサービスも介護保険がスタートして、約20年。もう社会に根付いた存在だとは思うのですが、まず、そもそもデイサービスとは?

介護保険法第8条7項

この法律において「通所介護」とは、居宅要介護者について、老人福祉法第五条の二第三項の厚生労働省令で定める施設又は同法第二十条の二の二に規定する老人デイサービスセンターに通わせ、当該施設において入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話であって厚生労働省令で定めるもの及び機能訓練を行うこと(認知症対応型通所介護に該当するものを除く。)をいう。

 

 という、介護保険上の定義がございまして、つまり高齢者の方をの日中の入浴等、自宅では出来ていない部分のお世話と機能訓練を、送り迎え付きで行い、一定時間施設でお預かりするシステム。

 本来は、車椅子生活で入浴が困難な人などを想定したシステムで、家族の介護負担軽減も考慮して長時間施設で過ごすことを念頭にプログラムを組んでいるのですが、ある程度お元気な方は、身体上の介助は必要とせず、また長時間同じ場所で過ごすのは苦痛・・という意見もあり、隙間産業のように出来たのが「短時間デイサービス」。本来は1日7時間以上デイサービスで過ごすのですが、それを3時間程度で1日2回転するシステム。

 市場的にもニーズがあり、この短時間システムはデイサービス全体の約2割程度を占めています。その中でも多くの短時間デイサービスで打ち出しているキャッチフレーズが「リハビリ特化型」。

 軽負荷でのトレーニング・マシンを使用したり、転倒予防の運動などを行い、健康の維持・増進を目的としていますが、「リハビリ特化」と名乗るにあたって明確な基準は存在しません。

 そんな現状に警鐘を鳴らしたのが次の記事。

www.joint-kaigo.com

 理学療法士作業療法士言語聴覚士の組合が、「通所リハビリテーション」とリハ特化型デイサービスの区別が不明瞭!と改善要請を行いました。

 まず、主張はさておき、ここで「通所リハビリテーション(通称デイケア)」という言葉が出てきましたが・・

デイケアとデイサービスの違い

ansinkaigo.jp

 リハビリに関してはドクターの指示書に基づいて、資格を持ったスタッフが行う。ということと、隣接して病院があるところが多く、緊急事態に対応しやすい・・というデイサービスとの違いがあります。

 ただ、個別のリハビリの時間ですが、以前は「個別リハ加算」というのはありまして、20分という時間的な制約がありました。現在は一応廃止されているのですが、デイケアの現場では暗黙の了解で一人20分という流れで動いている所が多いようです。

 

 最大の違いは「医者の介入」の有る無しと理解していただければ。

リハ特化型デイサービスの内容

 「リハ特化型」と名乗るには現状では明確なガイドラインが無い訳で、あくまでも自称なんですが、多くは独自プログラムを開発しての運動を行なっています。私も良く競合しているリハ特化デイのHPを見るのですが、どの施設もプログラムに関しては「良く出来てるなぁ・・」と感心するものが多いです。特にFCで運営している大手のデイサービスは、大学教授やスポーツ医学の専門家とプログラムを共同開発しているものが多く、科学的に効果が実証されているのものが少なくありません。一概に医療関係者や専門家が常駐していないのは・・と敬遠するのは如何なものかと・・・

 

 また、施設によっては、理学療法士その他の専門家を配置している所も多いです。

特に柔道整復師を配置している施設が多く、その中でも治療院などの経験が豊富な柔道整復師がいる施設は人気があったりします。

 

どちらが良いのか・・

 

 こればかりはご自身の目で確かめてもらうしかないのですが、ほとんどのデイサービスやデイケアでは、お試しのシステムがあり、実際にプログラムを体験してもらうことができます。理学療法士柔道整復師がどれだけの知識やテクニックを持っているのか?また、ご自身の愁訴の改善に役に立つプログラムを提供してくれるのか?など、確かめることができます。

 

 ちなみにデイケアの方が利用料金は割高です。

 

 リハビリとは

 散々リハビリという言葉を使ってきましたが、WHOの定義だと

リハビリテーションは、能力低下やその状態を改善し、障害者の社会的統合を達成するためのあらゆる手段を含んでいる。

リハビリテーションは障害者が環境に適応するための訓練を行うばかりでなく、障害者の社会的統合を促す全体として環境や社会に手を加えることも目的とする。そして、障害者自身・家族・そして彼らの住んでいる地域社会が、リハビリテーションに関するサービスの計画と実行に関わり合わなければならない。

 

 このように、かなり広い意味を含んでいます。

 

日本の病院でリハという言葉を使う場合は、主に身体機能の回復訓練のことを指しますが、ドクターを筆頭に、理学療法士作業療法士などが共同で行うものを意味します。

 

今回の提言に関して

 実際にデイケアとリハ特化デイサービスを混同している方は多いと思うのですが、今回の理学療法士協会の提言は、業務独占という意図と、民間のデイサービスに関する差別意識を感じ取れるのですが、私の考え過ぎなのでしょうか?

 有資格者が揃っているのと、健康状態の維持に関して実績出せるのかは、また別の話でございまして、全体のプログラムが有効に機能して結果を出しているデイサービスも多数存在。

 「リハ」という名称の使用の問題も、本来の意味が広義であるだけに、使用権独占まで行くかどうかですが・・・「餃子の王将」と「大阪王将」程度の違いに思えますが、介護度改善に対してのインセンティヴに関しては賛成。さらに議論を深めてほしいものです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

今日のファイターズ 対西武戦 平成29年9月9日

同一カード3連勝とはならなかったですね。さすが2位西武様相手に高望みはできませんでした。惜しかったのですが・・・・

baseball.yahoo.co.jp

今日は大谷と、故障で中田もお休み。スタメンの平均年齢が約23歳という大学生のチームに間違ってレアードが入っているようなメンバー。ある意味新鮮。つうかバリバリ消化試合モードですが・・・

 

 とは言うものの、最下位にだけはなりたくない今のファイターズ。石川は早めに替えるべきでしたね。素人目にもストライク入らなかったですし・・ヒルマン監督なら速攻替えてましたが、控えに井口、白村あたりが居たのだから3回くらいから総力戦で行って欲しいところでした。

 

 西武側にもエラー続出。結局7対7からは緊迫したゲームになりましたが、玉井宮西で逆転。宮西には文句言えないか・・・

 

 打線は若手打ってましたね。欲を言えばウルフからはもう少し点取れたような。平井から4点取ったのは奇跡ですが、追加点のチャンスはここでしたね。ただし太田泰レアードで攻撃終了。ここは打って欲しかった!

 

 さて、今日の我らが4番は欠場。則本からの死球の後遺症。

headlines.yahoo.co.jp

バット振るだけで痛みが走るのなら、休んだ方がいいでしょう。今年いっぱい。治そう。

 

 そして嬉しいニュース。

headlines.yahoo.co.jp

 コンちゃん復帰だそうです。まだ早い気もしますが、元気な姿を見たいところ。規定打席に達することはないでしょうが、何せ4割男!少しでも結果出して、来年につなげて欲しい!

headlines.yahoo.co.jp

王子は調整中。結果出すと1軍で見れそうです。1軍の先発手薄だし。

 

そして次回の先発はこの人!

headlines.yahoo.co.jp

札幌ドームなんで見に行きたいところです。今年は最後かもしれないし・・・

「今年は・・」というフレーズが「今年で・・」にならないよう祈っております。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村

 

Facebook

はじめに 

 読者になっていただいている、Takebさんのブログ記事より。

warashibe.hatenablog.jp

得心がいきます。私もSNSやり始めてから数年経過しましたが、FBに関しては、最初は革命的と思ったものの、もう疲れてきましたね。

Facebook - Wikipedia

旧友やビジネス上のつながりも出来、これは便利だと思っていたのですが、「今日は何食った」とか「どこ行った」とか、はては毎回原発ネタをシェアしてるだけの奴とか、安倍首相の悪口だけ書いてる奴とか、そんなのばっかり。クリエイターとか芸術家、自営業の方の投稿は割と面白いんですけどね。

 なんか中高年のストレス発露の場になっていて、これは若者興味ないわ・・・

Twitter

 匿名といえども、ネット上に情報晒すのは抵抗があったんですが、あまりにも面白そうだったんで、つい始めてしまったのがTwitter。最初はパソコン雑誌で広瀬香美とか勝間和代とか全く興味のない人たちというか、積極的に嫌いな人がキャッキャしてるメディアという印象でしたが、サブカル関係やビジネス、政治の情報に関しての情報収集ツールとしては本当に役に立ちました。フォローしてたのは吉田豪とか杉作J太郎とか、そっち方面の人ばかりでしたが・・ある日、広瀬香美をバカにしてたら突如、ご本人からフォローされてビビりました。

 最大のトピックスは太田光代夫人からフォローされたこと。町山さんとか小田嶋隆とかの炎上を楽しく見ておりました。ほとんどツィートしなかったので双方向性の効果という意味ではあまり上手く活用できていたかったんですが。

 

そしてFB

  FBやり始める前に、友人から誘われてMIXIに加入。旧友との連絡用でしか活用せず、アクセスしたのも多分10回ぐらい。コミュもつまらんものしかなかったような気が・・・

 それで転職した会社がFBフル活用している会社で、管理者は無理やりアカウントを取る羽目に。で、会社関係者がいきなり友人申請200人。どこで嗅ぎつけたのやら学生時代の友人からの友達申請もあり、最盛期は友人400人くらい。そんなに友達と言える人いたっけ?

FBの長所・短所

 ビジネス面では横のつながりは持ちやすいですよね。社内的にはトップダウンしやすいという側面もあります。

 余談ですが、以前いた職場のトップがFB大好き!その都度の意見表明はFBで発表。ある土曜日、当然休日なんですが会社に出かけたそのトップ。誰も会社に居ないことに突如怒り出し、自分のオフィスを破壊! 「ベンチャー企業の社員が休日出勤していないなんて何事だ!」だそうです。で、惨状をFBを晒し、修繕に集まってくる社員を順番に紹介。当然、FBのグループ内でしか見られない記事だったんですが、地方の事業所の管理者レベルの私。リアルタイムでネットで見ておりまして爆笑してました。ちなみに、その日FBを見ずオフィスの修繕に駆けつけなかった社員はいつのまにかフェードアウト。自分も早いとこ撤退しようと決意。

 

 横のつながりは職種によるのでしょうが、介護・福祉の場面ではあまり意味なし。閉じた世界なんですよ。

 企業のFBページもありますが、新製品発売ぐらいしか告知の意味ないので、介護の現場では無意味。日常の様子とか紹介されてもね〜、あんまり変化ないし。せいぜい新規事業所の立ち上げと求人くらいしかネタになりません。

 

FBは中高年用?

 ほぼ全ての個人情報を晒して、双方向性としても完璧!と思われたFBも、時間が経過するにつれ利用者が減少。その人の友人関係もあるのしょうが、ビジネス面での活用に関しては一過性のもの。経営者に関しては別でしょうけど、一般社員にとっては仕事上の関係って一過性のものだし。あとはFBやってることが会社にバレると見張られる羽目に・・というか社長や上司からの友人申請って断れないし。

 

 周りの投稿の傾向も、中高年の自慢話というか、自己実現の話ばっかりになってきまして辟易してましたが、自分の周りだけかと思ってましたが、全体の傾向としてそうみたいですね。「いいね!」つけるのもダルいと。人の自慢話ほどつまらないものはないですね。盛ってねぇーか!、というか、記事の内容等身大じゃないんだよなぁ〜。そんなに幸せに見られたいですかね?

 

 名前まで晒してるので、何言っても良いメディアではあるんですが、政治批評とかは、さすがに「お前に聞いてないよ!」とか文句つけたくなるレベルの物が多いのも特徴。2ちゃんねるでやれよ!

 

 というわけで食傷気味です。もうFBからは発展的な出来事は起こらないような気がしてます。トランプ大統領もTwitterだし。松居一代アメブロ

 

FBコミュ

 結局、こちらから切ったり、向こうから切られたりで、残った友達は100人程度。

良かったのはコミュの方で、度々怪しい音楽に関する投稿をしてたら、なぜか外人さんからの友達申請が来るようになりました。度々コミュに誘われるようになり、参加しているものは、プログレ、サイケ、SF、ホラー・・などなど。外人からどんな風に思われてんだ、俺?

https://www.facebook.com/groups/spacejunkies/

それで、オススメコミュがこれ。スペース・ジャンキーズ。クローズドなコミュなので参加するには申請が必要。リリアーナさんという、ブラジル人のクリエイターが管理者です。プログレ、SFアート、バカ映像という私の好物が全て揃っています。外人がいかにピンク・フロイドとホークウィンドが好きなのか、よくわかるページです。

 

最後に・・

 趣味でのつながりは良いところも多いんですが、やっぱ見るのは疲れますね。今のライフスタイルだと全部の投稿見るのは無理。徐々にFBからは撤退中!今困っているのが外人さんの投稿数が多いこと。午前中に莫大な量を投稿して、返事を返す頃には向こうはもう寝てる時間。繋がれません。

 

 最後にLINE。一度アプリ入れましたが、家族での連絡手段でしか使っていません。嬉々として活用しているのが頭の悪い奴ばっかりと言いますか・・仕事の指示でメッセージ入れても相手からスタンプで返事されるのはどうも・・・性に合いません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村